· 

大山流域の山間で実施 サイクルツアーとサイクルイベント【募集中】

豊富な水資源を誇る大山流域の里山で、地元の魅力を再発見しよう!

2025年9月14日(日) サイクルイベント「とっとり日野路を満喫!サイクリングフェスティバル」が、鳥取県西部の山間(やまあい)の町(江府町・日野町・日南町の3町)で開催されます。

それに合わせて、3町に隣接した山間の町 南部町で、13日(土) に地元の方向けに、ガイド付きサイクルツアーを実施します。

「魅力あるサイクリングツアーについて語り合う」という形の勉強会なども開催します。

 

こちらのサイトから、14日(日)のイベントの申込も一緒に行うことが可能です。

ぜひ、両方に参加して、大山流域の山間の魅力を再発見してください。


ダウンロード
大山流域山間のサイクルツアーとサイクルイベント
2025年9月13日14日サイクリング.pdf
PDFファイル 1'014.6 KB

里山サイクリング

①大国主命の再生・復活神話 南部町で交流サイクリング

昼食付

日時:2025年9月13日(土) 9:00~15:00

集合場所・集合時間:そば処 門所

参加費:3,300円/1名

※昼食付

※当日現金徴収

e-bikeレンタル:1,100円/1台(6台限定)

定員:10名  (最少催行人員 3名)

雨天決行(雨天の場合は別の交通手段を使います)

※警報が出た場合は中止します。

添乗員:同行無し、サイクリングガイド:同行

13日のツアー・14日のイベント両方に参加される場合

※申込期限:2025年8月30日(土) 18:00

13日のツアーのみに参加される場合

※申込期限:2025年9月8日(月) 18:00

※先着順で定員が埋まり次第、応募を締め切らせていただきます。

時間 内容
 9:00 そば処 門所 集合
 

里山サイクリング(約1km)

 

大国主命の再生・復活神話 赤猪岩神社 

・大国主命(オオクニヌシノミコト)が命を落とし、母の愛と二人の女神の力で生き返った「再生神話」の地

 

電車廃線跡~川土手(彼岸花)サイクリング(約6km)

 

ブロッコリー神社 

・海外のインスタグラマーたちの間でも密かに注目

・鳥取のトトロの森「客神社」で写真撮影

 

町並みサイクリング(約1km)

 

オオサンショウウオに出逢える キナル南部 

・廃線跡を通った「法勝寺電車」の実物やジオラマ

 ・特別天然記念物「オオサンショウウオ」の飼育展示

町並みサイクリング(約5.5km)

12:00

 

 

 

 

そば処 門所 GOAL

・「十割そば」や粗挽きの「二八そば」を味わう!

・意見交換会

「魅力あるサイクリングツアーについて語り合おう!」

・野点(茶道)体験 & どじょうすくい踊り体験

15:00

解散


②日野路で行われるサイクルイベントにも参加

「①大国主命の再生・復活神話 南部町で交流サイクリング」 に参加される方は、このサイトから「②日野路で行われるサイクルイベント とっとり日野路を満喫 サイクリングフェスティバル」にもセット参加することが可能です。

 

13日のツアー・14日のイベント両方に参加される場合

※申込期限:2025年8月30日(土) 18:00

※先着順で定員が埋まり次第、応募を締め切らせていただきます。

大山時間(だいせんじかん)とは

鳥取県西部地域の魅力を域内外に発信するプロジェクトです。

 

大山時間に関するお問合せ

〒689-3553

鳥取県西伯郡日吉津村日吉津885-9

鳥取県西部商工会産業支援センター

TEL:0859-37-0085

FAX:0859-27-3781

 

サイト・ツアー運営会社

一般社団法人Bisui Daisen 

鳥取県知事登録旅行業 第4-94号

一般社団法人全国旅行業協会正会員 

ツアー・イベント等に関するお問合せ

〒689-3401

鳥取県米子市淀江町今津50-1

国内旅行業取扱管理者 田中 洋子

TEL/FAX : 0859-21-3670 

E-mail: staff@bisuidaisen.org

【地域限定旅行業 対象地域】

鳥取県(米子市・大山町・日吉津村・境港市・南部町・伯耆町・

江府町・日野町・琴浦町・倉吉市)

島根県(安来市)

岡山県(新庄村・真庭市)